想いをカタチにする
喜びを。
営業として、お客様の問題を
解決する提案をする。
デザイナーとして、個性を
表現するデザインを生み出し、
魅力を引き出す商品を創造する。
店員として、お客様の
ニーズに応え、笑顔を届ける。
技術者として、高品質、丁寧な仕事で
地域のものづくりを支える。
どの職種も、地域社会に貢献し、
未来を創る重要な役割を担っています。
あなたの創造性、技術、そして情熱が、
地域に新たな価値を生み出し、
未来を切り拓く力になります。
私たちと一緒に、地域を元気にする
仕事をしませんか?
APPEAL
働く魅力

自由さ、創意工夫の楽しさ
「こんなことやってみたい!」「もっとこうすれば良くなるのに!」そんなあなたのアイデアを歓迎します。お客様の課題解決も、新商品の企画も、日々の業務改善も、あなたの閃きと工夫で会社を面白く変えていけます。型にはまらない面白さを、ぜひ体験してください。


スキルアップ支援
「もっと成長したい」「新しいスキルを身につけたい」その意欲を全力でサポートします。外部セミナー参加や資格取得支援、社内勉強会の開催など、あなたの「学びたい」気持ちを後押しする制度が充実。ビジネスパーソンとして大きく飛躍できる環境がここにあります。
地域への貢献
新潟に根差し、地域と共に歩むのが滝沢印刷です。私たちは仕事を通じて、地域経済の活性化に貢献しています。地元企業のブランディングを支援したり、地域のイベントを各種販促物で盛り上げたり。自分が手掛けた仕事が、身近な地域に役立つ喜びを実感できます。

社長との距離の近さ
「社長って雲の上の人?」滝沢印刷では、そんなことはありません。社長はいつも社員と同じフロアで働き、気軽に話しかけられる存在です。あなたのアイデアに直接耳を傾け、時には一緒に議論することも。社長と直接、未来を語りませんか。
WORKS
仕事を知る
- 営業職
- 店舗スタッフ
- 総務部
- 企画制作部
- 印刷・製本部
営業職

お客様の課題に寄り添い、印刷物やWEBサイト、販促企画など多様なソリューションを提案します。最適なご提案に向けて、お客様のニーズを深く理解し、企画を練る面白さがあります。時には忙しいですが、自分の提案が形になり、お客様のビジネスが成功する喜びは格別です。地域貢献も実感できます。
店舗スタッフ

「文具館タキザワ」の顔として、お客様に最適な文具や雑貨をご提案します。商品の魅力が伝わる陳列やレイアウトを考え、より良い売場づくりを目指します。お客様との会話を楽しみ、快適な買い物体験を提供することで、「ありがとう」と笑顔に出会えるやりがいのある仕事です。地域の方々の暮らしを彩ります。
総務部

会社の縁の下の力持ちとして、社員が働きやすい環境を整えます。人事、労務、経理、法務など幅広い業務を通じて、会社全体を支える重要な役割です。効率的な業務フローの構築や、働きやすい制度の整備など、改善提案も歓迎されます。会社の成長を内側から支える喜びがあります。
企画制作部

お客様の想いを汲み取り、デザインやコンテンツで形にするクリエイティブな仕事です。印刷物からウェブサイト、動画まで、幅広い媒体であなたの企画力とデザインスキルを活かせます。最新のトレンドを取り入れながら、感動を創り出すモノづくりに集中できる環境です。
印刷・製本部

最新鋭の印刷機を操作し、お客様の想いを高品質な「形」にするプロフェッショナル集団です。印刷、製本、加工まで一貫して手掛け、ものづくりの面白さを存分に味わえます。チームで協力し、高い品質を追求した製品を世に送り出す達成感があります。
INTERVIEW
社員インタビュー
営業職

幅広い商材と自由な社風にギャップ!
もとは俳優でサラリーマンは初めて。
営業
Y.T
文具館タキザワ十日町本店
入社して感じた、滝沢印刷の
「意外な一面」や「良い意味でギャップが
あったこと」はありますか?
幅広い商材と自由な社風!
「意外な一面」はなんでも扱っているといえるくらいの幅広い商材とサービス。「良い意味でギャップがあったこと」は自由な社風でしょうか。
忙しい中でも、仕事とプライベートの
バランスをどう取っていますか?
だらだら過ごさず、
仕事と関係ないことに集中
休日はなるべくだらだら過ごさず、仕事とはまったく関係ないことに集中するようにしています。
前職ではどのようなお仕事を
されていましたか?
もともと俳優。
サラリーマンは初めてです
もともと東京で俳優修業(笑)をしていました。免許皆伝とはなりませんでしたが(笑)その後地元に帰ってゴルフ場で働いていました。サラリーマンは初めてです。
前職での経験やスキルは、現在の仕事で
どのように活かせていますか?
普段の自分とは違う自分に
俳優のスキルを活かす
営業は普段の自分とは違う自分で望まなくてはいけないところがあり、芝居的要素が必要な職種だと思います。俳優修業時代のスキルが活かせていれば何よりです(笑)
今後、滝沢印刷でどんなことに
挑戦していきたいですか?
動画制作です。
シナリオなどを書きたい
動画制作です。シナリオや絵コンテを書いたりして・・・役者を手配して・・・。
営業職のある1日
なし |
店舗スタッフ

接客業は考えてもいませんでしたが
お客様の喜ぶ姿が見られて
やりがいを感じています。
店舗スタッフ
H.Y
文具館タキザワ十日町本店
仕事をする上で、一番「面白い」と
感じるのはどんな時ですか?
文房具に求められることは
人それぞれ。とても興味深い
お店にはさまざまなお客様が「こういう商品を探している」と探しに来てくださいます。すぐにご案内できることがほとんどですが、ときには自分では考えつかないものをお探しの方がいらっしゃいます。そういうときに、生活や仕事に必要な文房具は人の数だけ悩みがあり、使い心地の良さが常に求められていることがわかってとても興味深いです。
これまでに担当した仕事で、
特に印象に残っているエピソードが
あれば教えてください。
年1回開催のイベントが
自信を持つきっかけに
年に1回開催しているイベント「タキフェス」で昨年ワークショップを担当しました。初めてだったので不安が大きかったですが、周りの方々の助けもあり準備を進めることができました。当日は大盛況で、シーリングワックス作りやプラ板キーホルダー作りなどを親子で楽しむ姿を見ることができ、大変だった分やりがいを感じ、自信を持つきっかけになった仕事でした。
前職ではどのようなお仕事を
されていましたか?
きのこの栽培。今はお客様の
喜ぶ姿を目の前で見れる
前職では、きのこの栽培を行っていました。私は本が好きで、本の販売に興味を持ったことがきっかけで転職を決めました。今は前職とはまったく異なる業種で働いていますが、お客様の喜ぶ姿を目の前で見ることができるので、とてもやりがいを感じています。
前職での経験やスキルは、現在の仕事で
どのように活かせていますか?
効率的に計画することで
迷うことなく仕事できる
効率的に仕事をしてきた経験が、現在の仕事でも活かせていると思います。あらかじめ順序立てて計画しておくことで、迷うことなく仕事に取りかかることができます。接客業は計画していた通りに進まないことがほとんどですが、それでも余裕を持って仕事をするために、効率的に計画しておくことが私には合っていると感じています。
入社してから、ご自身が「成長した」
と感じる点はどんなところですか?
お客様の喜ぶ姿や同僚との
楽しい会話で成長できた
コミュニケーションに少し自信がついた点は、成長したと思います。学生の頃は人とのコミュニケーションが苦手な方で、実を言うと自分が接客業をするとは考えてもいませんでした。しかし、入社してからお客様の喜ぶ姿を見たり、社員の方々との楽しい会話が励みになり、成長できていると思います。
入社を考えている方へ、一言お願いします。
文具好きな方と一緒に、お店を作ったり商品を作ったりしていきたいです!
お待ちしています!
店舗スタッフのある1日
総務部

仕事も大事、自分の時間を最優先。
一週間を通して
仕事の日程を計画しています。
総務事務
Y.O
文具館タキザワ十日町本店
入社して感じた、滝沢印刷の
「意外な一面」や「良い意味でギャップが
あったこと」はありますか?
「文具館」「お店」の
印象が
「こまった時のタキザワ」へ
学生の頃は「文具館」「お店」のイメージが強かったですが、入社してびっくり!なんでも屋さんでした(笑)いまでは「こまった時のタキザワ」なんてイメージがあります。
忙しい中でも、仕事とプライベートの
バランスをどう取っていますか?
自分の時間を最優先。
朝のおうち時間を大切に
早起きは三文の徳!朝のおうち時間を大切にしてます。個人的に趣味がとても多いので一週間を通して仕事の日程を計画しています。仕事も大事ですが自分の時間を最優先してます。
前職での経験やスキルは、現在の仕事で
どのように活かせていますか?
もと温泉旅館の仲居さん。
電話の声の強弱に注意
前職(温泉旅館の仲居さん)と180°違った職種なので、事務所の皆さんに迷惑かけながら日々努力中です。しいと言って活かされているのは、電話対応の声の強弱に付け方。顔が見えない会話は気持ちが伝わりにくく、マイナスに感じる方が多いそうです。
転職を考えている方へ、
何かアドバイスがあればお願いします。
入社してからが転職。
転職先でどのように努めるか
入社するまでが転職ではなくて入社してからが転職です。なかなか自分に合う仕事を探すのは大変ですが転職先でどのように努めて(勤めて)いくかが一番大事かなと思います。
滝沢印刷で活躍できるのは、
どんな人だと思いますか?
明るくて気合があって
多くの社員から吸収できる人
明るくて気合がある人。たくさんの社員がいるので社員それぞれのいい所吸収できる人。
入社を考えている方へ、一言お願いします。
文具好きな方と一緒に、お店を作ったり商品を作ったりしていきたいです!
お待ちしています!
総務担当のある1日
企画制作部

入社時に基本的な知識から学べた。
デザインが形になっていく
試行錯誤の達成感が面白い。
デザイナー
H.H
滝沢印刷 伊達工場
仕事をする上で、一番「面白い」と
感じるのはどんな時ですか?
デザインが形になっていく
試行錯誤の達成感が面白い
デザインしたウェブサイトをコーディングしていく中で少しずつサイト上で形になっていく様子や、うまく動作しない部分を発見した際に、試行錯誤し自分の力で改善できた時などに達成感や面白いと感じます。
これまでに担当した仕事で、
特に印象に残っているエピソードが
あれば教えてください。
アプリのデザイン。
改めて気づくことが多い
アプリケーションのデザインを担当した際に、お店の雰囲気に合ったデザインや実際に使った時の見やすさなど普段何気なく使っているアプリがいかに考えて作られているか改めて気づくことができました。
滝沢印刷は、どんな雰囲気の会社だと
感じますか?
居心地が良い会社。
いろいろな部署と交流できる
居心地が良い会社だと感じています。年二回ある報告会では、普段話す機会のない部署の方と親睦を深めることができたりします。
入社してから、ご自身が「成長した」
と感じる点はどんなところですか?
専門的な知識が増えて
提案に必要なことも身につく
専門的な知識が実務やセミナーを通じて増えたことです。その他にもお客様に制作面で現状最適な提案を行えるように準備やコミュニケーションを心がけるようにしました。
スキルアップのために、会社から
どのようなサポートを受けていますか?
入社時に講座を受講して
基本的な知識から学べた
入社時に業務に必要な基本的な知識を学ぶため専門的なオンライン講座を受講したり、外部から専門家を招いて講習を行なったりしました。
入社を考えている方へ、一言お願いします。
文具好きな方と一緒に、お店を作ったり商品を作ったりしていきたいです!
お待ちしています!
デザイナーのある1日
印刷・製本部

印刷に新たな付加価値を!
未経験でもまったく問題ない。
楽しく仕事しましょう。
印刷技術者
R.K
滝沢印刷 伊達工場
この仕事のどんなところに「創意工夫」が活かせると思いますか?
印刷には多様な要素があり
新たな付加価値をつけられる
印刷というものには紙の質、インクの種類、印刷方法など様々な要素があり、新たな付加価値をつける可能性がある。
滝沢印刷は、どんな雰囲気の会社だと
感じますか?
優しくて明るい職場。
そして、やるときはやる!!
みなさん優しく、明るい職場だと感じます。あとはやるときはやる!! そんな真剣みもあります。
入社して感じた、滝沢印刷の
「意外な一面」や「良い意味でギャップが
あったこと」はありますか?
上司が気さくで接しやすい
上司の方々が上から上からという人が少なく、気さくで接しやすい人達が多い気がします。
滝沢印刷で活躍できるのは、
どんな人だと思いますか?
素直、謙虚、意欲的な方
素直、謙虚、意欲的な方、特に素直な方は吸収も成長も早い。
入社を考えている人に、
メッセージをお願いします!
未経験でも問題ありません。
楽しく仕事しましょう
印刷機自体の操作はすぐに覚えられると思いますが、印刷の知識と技術を身につけるのに苦労します。その分やりがいのある仕事です。未経験でもまったく問題ありません。私も未経験から初めました。楽しく仕事しましょう。
入社を考えている方へ、一言お願いします。
文具好きな方と一緒に、お店を作ったり商品を作ったりしていきたいです!
お待ちしています!
印刷技術者のある1日
BENEFITS
福利厚生
社内イベント
社員大会
忘年会
新年会
社員旅行
働き方・健康
通勤補助
予防接種
健康診断
人間ドッグ
ライフイベント
(結婚・子育て・介護など)
出産休暇制度
育児休暇制度
出産お祝い金
家族手当
育児短時間
勤務制度
介護休暇制度
FAQ
よくある質問
未経験ですが、応募しても
大丈夫でしょうか?
はい、ご応募いただけます。滝沢印刷では、職種によっては専門知識や経験がなくても、あなたの「創意工夫」や「成長したい」という意欲を重視します。入社後には、先輩社員によるOJTや、スキルアップ支援制度を通じて、丁寧にサポートしていきますのでご安心ください。
応募したい場合、
どうすればいいですか?
新卒採用のご応募をご希望の方は、本LPの応募フォームよりエントリーをお願いいたします。
エントリーはこちら
中途採用のご応募をご希望の方は、履歴書(写真貼付)を下記住所の本社総務宛にご郵送ください。
〒948-0082
新潟県十日町市本町2丁目
滝沢印刷株式会社 総務部
担当:高橋/佐藤
TEL 025-757-2191
ご応募後、書類選考の上、面接に進んでいただく流れとなります。ご不明な点はお気軽にお電話にてお問い合わせください。皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。
入社後、どのような
サポートを受けられますか?
入社後は、OJTを通じて実務を学びながら、先輩社員がしっかりサポートします。また、スキルアップ支援として、外部セミナー参加や資格取得支援、社内勉強会なども積極的に行っています。社長との距離も近く、気軽に相談できる風通しの良い環境です。
入社前にそれぞれの事業の
詳しい知識が必要ですか?
必須ではありません。もちろん、事前に知識があればスムーズに業務に入れますが、それよりも「新しいことを学びたい」「お客様のために創意工夫したい」という意欲を重視します。入社後に必要な知識やスキルは、OJTや研修を通じて身につけられますのでご安心ください。
休みは取れますか?
はい、もちろん取れます。部署や業務内容によって休日の取得タイミングは異なりますが、個人の都合に合わせて柔軟に対応しています。チーム内で協力し、業務を調整しながら、社員がリフレッシュできる時間を確保できるよう努めています。週休2日制ではありませんが、これは年間を通して繁忙期とそうでない時期があるためです。ご自身の裁量で仕事を進める楽しさも、この働き方の魅力です。
一緒に働いてみませんか?
インターンシップも
随時実施中!
学年・学部は問いません。1dayから数日まで、
ご希望に応じてアレンジ可能です。
(勤務地は各店や伊達工場他、相談の上決定します)
希望者はお電話でご連絡ください。
TEL 025-757-2191
本社総務部(担当:高橋/佐藤)